
講師や
スケジュールなど
\ 詳しい資料はこちらから /
9月の開校後も、
親御さんから
嬉しい声が届いてます!
普段は準備とかしない子なのに、時間になると自分から用意してスタンバってます
もうすごいハマってて!終わった後も“次は何かな?”“こうやって描くんだって”と、習ったことを嬉しそうに話してくれます
最初はかなり緊張していたけど、回を重ねるごとに少しづつ話せるようになって成長していく様子を私も家で見ることができて嬉しいです
学んだ事を応用して学校でやったら上手くいった!と喜んでいて、ここで学んだことがいろんなことに繋がってるんだなーと感じてます
先生の褒め方とか関係性が療育にも良いと思いました
棒人間ばかりだったのに・・・1ヶ月で確実に上達していて、本人も自信がついているのがわかります
先生が細かいところをたくさん褒めてくれて、私はこんな風に小さなところに気づいてあげられてなかったな・・と親として気づきがありました

ご感想

実際に絵を描いて先生に見せて、自分のこだわりポイントを見てもらえたこと、とにかく数名の中でもきちんと自分の絵に注目して感想を言ってもらえる状況が、親子共々うれしかったです。緊張しながらも一生懸命自分の言葉で絵の説明をしようとがんばってたのが、新たな一面だったなとも思いました。 (小3 男の子)

先生から頂いたコメントや絵を見て喜んでいました。いつも、絵を描いた息子に対して同じような褒めかたしかできないので、違った視点から細かい点も褒めていただき嬉しく思いました。(小2 男の子)

大変緊張しながらも、力を出し切れて良かったです。発達障害のため、消し残しや雑な部分が目立ち中学校の美術部では否定され、自信を失って絵を描くことを嫌いになって欲しくない。そんな思いから参加しました。
躍動感あって、立体からすぐに平面に起こし、想像で動きを作り出す描き方が才能としと伸ばしたい、先生にきちんと評価頂いてさらにご指導頂きたい気持ちでいっぱいです。個人でこのような機会は得られないので、大変貴重なありがたい体験をさせて頂き、ありがとうございます。(中学生 女の子)
9月の開校後も、親御さんから嬉しい声が届いてます!
「普段は準備とかしない子なのに、時間になると自分から用意してスタンバってます」
「もうすごいハマってて!終わった後も“次は何かな?”“こうやって描くんだって”と、習ったことを嬉しそうに話してくれます」
「最初はかなり緊張していたけど、回を重ねるごとに少しづつ話せるようになって成長していく様子を私も家で見ることができて嬉しいです」
「学んだ事を応用して学校でやったら上手くいった!と喜んでいて、ここで学んだことがいろんなことに繋がってるんだなーと感じてます」
「先生の褒め方とか関係性が療育にも良いと思いました」
「棒人間ばかりだったのに・・・1ヶ月で確実に上達していて、本人も自信がついているのがわかります」
「先生が細かいところをたくさん褒めてくれて、私はこんな風に小さなところに気づいてあげられてなかったな・・と親として気づきがありました」