イラストスクール子どもデザインアカデミーは、子どもたちの可能性をもっと広げていくために、「マンガ専門教室」を開講しました。

https://illustration-manga-school.com/

マンガ教室で学べること

  • オリジナルキャラづくり
  • 4コマ漫画の作り方
  • 構図、アングル
  • 主人公の立ち方、歩き方、ポーズ
  • コマとセリフで感情を伝える表現テクニック
  • コマを活用した感情表現
  • 集中線、効果線
  • 吹き出し、セリフ

・・・などなど。

マンガ作りは「絵を描く」だけではない、幅広い表現力、想像力、知識が必要です。

イラストだけでなく、さらに幅広い自己表現をしたいお子様にピッタリの内容です。

イラスト教室「子どもデザインアカデミー」との違い

  • 1回60分
  • 月3回
  • 1クラスの人数制限なし

子どもデザインアカデミーは「一人ひとりを丁寧にみる」ということを、大切にしています。

イラストに正解はないので、子どもが描いたイラストの「どこがよかったか」「さらによくするにはどうするか?」という個別のアドバイス(添削)の時間を大切にしています。

そのため、少人数(原則4名、振替時6名)で講師が一人ひとりを見られるようにしています。

マンガ教室の場合、イラストより「考え方」や「テクニック」など学ぶことが多いので、講師がしっかりと説明します。後半に質問タイムや自由に描く時間を作ります。イラスト教室のように一人ひとりの毎回の添削はできませんが、希望者に発表の場は設けたいと考えています。

とはいえ、開講当初は人数も少ないので、講師と楽しくコミュニケーションをとる時間もたくさんあります!

Youtubeなどの動画ではなく、プロの漫画家からリアルタイムで学べる時間を大切にしている点では、子どもデザインアカデミーと同じです。

スケジュールについて

子どもデザインアカデミーは原則月4回のため、月3回のマンガ教室はカレンダーが変わってきます。

マンガについて学ぶ知識は、かなりたくさんの情報があります。ゆったりと、誰でもついていけるようなスケジュールになっています。

体験レッスンについて

無料で1回、体験レッスンが受けられます。

体験レッスンは、実際のクラスに入って一緒に受けていただきます。普段、先生がどのような形で教えるのかをそのまま体験できるため、「体験と実際のレッスンが違った」ということがないようにしています。

マンガの内容はどこから入っても楽しめます。まずはどのような内容をやっているのか、一緒に参加してみてください!

体験の予約はLINEから簡単にできます。お申込後に、当日のZoomURLも確認できますので、時間になりましたら参加してください!

自分の顔が見えると緊張してしまう・・というお子さんは、ビデオオフで参加しても大丈夫です!

皆さまの参加をお待ちしています!